本文へ移動

ひなてんが考えるCAT GROOMING

ひなてんの考える猫さんの健康と美容

『猫にシャンプーは必要ない』

皆さん、そう思っていませんか?
実は私もついこの間まで、そう考えていました。

今、我が家には、保護猫が2にゃんおります。
でも、今までシャンプーはしていませんでした。
もちろん今まで歴代20頭以上保護猫を飼育してきましたが、
拾ったとき、ノミがついたとき、お尻が汚れたとき…等でしかシャンプーしたことがありませんでした。

過去に働いていたサロンで猫さんシャンプーは経験していますが、
とてもとても怖い思いをしてしまい、以降避けていた、という事実があります。

しかしながら、昨今の猫を飼育している方々の、
猫への愛情、飼育レベルの高さ、求められるものを知り、
改めて、猫のシャンプーについて考えました。
そこで、今必要な猫への知識やアプローチを勉強し、
新たなキャットグルーミングの在り方を創造、開拓しております。

たまに洗う。

から、

いつも洗う、いつも清潔。

への考えを広めたい。

それが猫さん、そして愛猫家の皆様の暮らしをより豊かにすると信じております。

シャンプーの流れ

まずはカウンセリングから
普段の暮らし方やシャンプー、お爪切りの経験等、どんな猫さんなのかを教えてください。

オーナー様が私たちと和やかに話す姿を見て、猫さんは「この人は大丈夫なんだ…」という気持ちが伝わります。

また、初めてクレートから出す際にも、ご家族の抱っこで出てきてもらい、そのまま一緒にトリミングテーブルへ。

ナデナデしてもらいながら、少しずつ触られることに慣れていきます。

この時、怒ってしまったり、全く触れない子もいます。
そんなときは焦らず、その日はお帰り頂きます。

その日から少しずつ、触られることに慣れる練習をし、おうちでもお手入れを増やしてもらいます。

そしてまた後日、少しずつ慣れていく練習を。


テーブルの上になれたら、お爪切り。
皆様お家でも頑張っている方が多く、とてもスムーズな子が多くて素晴らしい!!

お爪が切れたら、お風呂へ行きます。


猫さんは『習慣が大切な動物』なのだそう。

日々のおうちでの触れ合いが、当店でのシャンプーを、負担なく、スムーズに進めてくれます。

是非おうちでのお手入れも、日々の大切なふれあいに取り入れてください。

お風呂

シャンプーの流れ

最初はお風呂でゆっくりかけ湯をしながら汚れを落とします

NUMEROさんのクレンジングバスで落としにくい皮脂汚れを浮かせます
ここで大切なのは、シャワーのお水はかけないこと。お風呂も無理強いせず
かけ湯でも十分に効果がございます

厳選された猫さん用シャンプー

ボンショーズペット   ねこといぬのシャンプー
NUMERO      猫さん用シャンプー
アジルシャンプー  オイリーコントロール、ボタニカル
たかくら新産業   A.P.D.C プロフェッショナルシリーズ シャンプー、リンス
          猫さん用バスタブ
キタガワ       シャンメシャンシャンプー、リンス
ブループ      シャンプー、リンス
Contact お問い合わせ


基本的に犬さん中心のサロン運営のため

※平日、土日祝日の早朝・夜間
 (朝8時~や夕方18時以降)
※定休日木曜日

でのご対応をお願いしております。

6月までプレ価格にて施術中!!
是非ひなてんの猫シャンプーを体験してください!

毎週木曜日、第一水曜日 定休日

ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください
090-1048-1710

こちらでもお気軽にお問い合わせください

現在プレオープン中

詳しくはお問い合わせください

※混合ワクチンの接種証明のご提示をお願いしております。
お名前 ※必須
例)山田 太郎
住所
 
電話番号
メールアドレス ※必須



注) 半角英数字のみ
お問い合わせ内容
LINEでお問い合わせを受付中!以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、ご予約や、分からないこと、相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください! メッセージをお待ちしています。 
TOPへ戻る